8月5日(土)、城南小学校にて、城南校区夏まつりを開催しました。運動場に設けられた特設ステージでは、城南高校和太鼓部をはじめとする、さまざまなパフォーマンスが披露され、会場内では校区内の各種団体が思い思いのお店を出店。猛暑の中でしたが、今年も大勢の来場者でにぎわいました。
また今年の新たな試みととして、「ごみ減量」を目標の1つに掲げ、事前に配布したプログラムでも、「ごみの持ち帰り」をお願いしていました。その結果、最終的に集めたごみの量は例年の約半分に減っていました。多くの皆さんがごみ袋を持参し、持ち帰っていただいたのだと思います。本当にありがとうございました!ただその一方で、運動場のあちこちに放置されているごみも目立ちました。会場となる運動場は、子どもたちが社会性や道徳を学ぶ場所です。これからの行事も、根気強く、ごみの持ち帰りを呼びかけていきたいと思います。
最後になりましたが、たいへん暑い中、ご参加くださった皆様、開催にご協力くださった皆様、ありがとうございました!
 |
飾り付ける前のステージはこんな感じ。 ここから、実行委員、各町役員、体育委員、青育連、 城南小おやじの会の皆さんと一緒に会場を作り上げました。 |
 |
紅白幕を張り、ちょうちんをつけていきます |
 |
ちょうちんを張るために欠かせないのが、バスケットゴール。 これがめちゃ重い!力を合わせて動かします! |
 |
テントも汗だくになりながら たくさん設営していただきました。 |
 |
皆さんのおかげで、ステージ完成!
|
 |
午後5時、開幕。トップバッターは、 城南高校和太鼓部の皆さん! |
 |
演奏している姿も楽しそう!部員の皆さんも 夏祭りでの演奏を楽しみにしてくださっていたそうです |
 |
お店も大忙し!どのお店も長い行列ができてました |
 |
お、外国人のお客様も! |
 |
おやじの会名物「ストラックアウト」も大人気 |
 |
スイカ割りゲーム |
 |
ラムネ早飲み大会 |
 |
みんなで城南音頭!お手本役は 男女共同参画協議会の皆さん。 この日のために何度も練習されたそうです |
 |
今年も城南音頭の大きな輪ができました。 城南音頭は、城南校区で生まれた音頭。 大切に守り継いでいきたいものです |
 |
クライマックスは、お楽しみ抽選会。 また来年をお楽しみに!
|