2月26日(日)に、3年ぶりとなる「城南校区ウィンタースポーツフェスティバル」を開催しました。校区をめぐるウォーキング大会、城南小・中の外周を走るマラソン大会、駅伝大会を実施。気持ちのいい晴天のもと、300名を超える参加者が運動を楽しみました。
マラソンは、小学1~3年生が1キロ、4~6年生が2キロ。大人はどちらの部に参加してもOKで、親子で走る参加者もいました。また小学生の各学年の上位3名には図書券もプレゼントしました。
駅伝大会には12チームがエントリー。地元の野球チーム、同じクラスの友達、ご家族など、年代も性別もさまざまな参加者が6人で1つのチームを作り、たすきをつなぎました。仲間や家族にたすきをつなぐために、きつくても最後までがんばる子どもたち。とてもよい経験と思い出ができたのではないかと思います。
また城南中陸上部の皆さんも参加してくださり、子どもたちの伴走など、大活躍してくれました。そのなかには、小学生時代にこの大会で走ったという生徒さんもたくさんいると聞き、とてもうれしかったです。
さらに駅伝では、自治協と城南区役所の合同チームも結成!3名の職員さんの他、なんと細川区長も走ってくださいました。文字通り、体を張って地域を盛り上げようとしてくださる皆さんの姿に、感激しました。どうもありがとうございました!
1つの行事を企画し、開催するのは大変ですが、終わってみると、「やってよかった」といつも思います。これからも城南校区の伝統をつなぎながら、「出会い ふれあい 助け合い」のきっかけを作っていけたらいいなと思います。
城南小での受付風景。小さな子どもから、高齢者まで、 300名以上が参加してくれました |
駅伝のゼッケンは自分で作ります。メンバー編成は自由。 家族で結成したチームもありました。すばらしい! |
開会式の後は、全員で準備体操 |
健康運動指導士の植木先生をお招きし、歩く前、走る前の 効果的な準備運動を教えていただきました |
ストレッチしながら柔軟性をチェック。 お!皆さん意外とやわらかいですねぇ |
城南中陸上部のみんなも楽しそう |
いよいよマラソン大会。今年は各学年ごとにスタートです |
親子で走るほほえましい姿も。ナイスラン! |
ウォーキングの皆さんがゴール!おつかれさまでした~ |
城南中陸上部の生徒さんがたすきの結び方などをレクチャー |
駅伝スタート!今回のスターターは衆議院議員の鬼木さん |
たすきを受け取り、颯爽と走り出す細川区長。 箱根ランナーみたい。かっこいい! |
優勝は、城南キッズチームでした。おめでとう! |
![]() |
自治協・区役所チームも大健闘の4位! これからも、 住みよいまちづくりのために力を合わせます! |