2025年10月21日火曜日

みんなの思いが通じて今年も大成功!「ふれあいフェスティバル2025」

 


 10月19日(日)、城南校区の運動会「ふれあいフェスティバル2025」を開催しました。

 直前には雨がぱらつく予報も流れていましたが、実行委員や参加者の願いが通じたのか、雨が降り出すこともなく、最後のブロック対抗リレーまで、無事行うことができました。

 約200人の子どもたちが参加してくれた「パン食い競争」、城南校区伝統の「城南音頭」、白熱の「ブロック対抗リレー」など、どのプログラムも盛況。日曜日の運動場に、たくさんの拍手と歓声、笑顔の輪がひろがりました。

 今年もたくさんのご参加、ご協力、ありがとうございました!

開会式。今年もたくさんの
参加者が集まってくれました。

選手宣誓!

まずはみんなでラジオ体操。
今日は福岡弁バージョンで!

来賓の皆さんもいっしょに体操!

放送係は、城南小の子どもたち

今年も子ども会の
「ロックソーラン節」でスタート!

大人気の「パン食い競争」

来賓の皆さんもがんばって!

用具係の中学生も!

ブロック対抗の「大縄跳び」


「フープくぐりリレー」

障がい物競走

「二人三脚リレー」

「校区・公民館活動紹介」

「城南音頭」をみんなで踊りましょう!

大人も子どもも輪になって!

仮装して踊るのも楽しいね!

最後は「ブロック対抗リレー」

年代別にバトンをつないでいきます!
運動場に沸き起こる大歓声。
やっぱりリレーは盛り上がります!

紫ブロックが1着でゴール!

そして閉会式。
優勝は黄ブロック(荒江団地)。
みごとな2連覇でした!
おめでとうございます!

2025年9月28日日曜日

ひまわりサンデーラジオ体操500回記念スペシャルデー開催

 

 毎週日曜日の朝8時から実施している「ひまわりサンデーラジオ体操」。第1回の2013年9月8日から数えて、今年の9月で、500回を迎えることになりました。12年間のあいだの参加者はなんと、のべ4万2000人にのぼります。

 これまで続けてこられたのも、皆さんのご参加のおかげです。その感謝を込めて、9月28日(日)には、スペシャルデーを企画。500回をお祝いするセレモニーの後、昔なつかしい餅まきでお祝いしました。

 当日は小雨模様。「どれくらいの参加者が集まってくれるのだろうか?」と心配していましたが、8時が近づくにつれて、参加者がぞくぞくと体育館に。親子連れ、ご家族連れなど、200名以上の参加者が集まって下さり、体育館内は熱気に包まれました。みんなで体を動かし、笑顔で会話。体も心も温まるスペシャルデーとなりました。

 500回記念を一緒に喜んでくださった参加者の皆さま、お祝いにかけつけてくださった城南区長さま、城南区役所職員の皆さま、本当にありがとうございました!

 ひまわりサンデーラジオ体操は、これからも、まだまだ続きます。健康づくりは、日曜日の朝活から!次の日曜日も、城南小の運動場(雨天時は体育館)でお待ちしています。


200名以上の皆さんと一緒にラジオ体操!

体操後はミニセレモニー。まずは
井上会長による主催者あいさつ

表彰式も行いました。
鍋島さんはなんと、ほぼ皆勤賞!
12年間、ほぼ休まずに参加してくださっています

そしてお待ちかねの餅まきをスタート!
紅白のお餅、五円玉入りのお菓子を
町内会長さんたちにまいていただきました

城南区長さんにもまいていただきましたよー。
皆さん、いい笑顔!

混雑をさけるため、体育館内の4か所で行いました

体育館内は大歓声!
餅まきはやっぱり盛り上がりますね~

「お餅、たくさんゲットできたよー」
楽しんでいただけたようで、よかった!

2025年8月25日月曜日

夏の思い出づくりができたかな!大盛況「夏まつり」


 8月23日(土)、城南校区の夏のメインイベント「夏まつり」を開催しました。
 これまでは8月第1週目の土曜日に開催してきましたが、今年は4週目の土曜日に開催日を変更してみました。時期を少し遅らせたことで日が落ちるのが早くなり、また直前に夕立が降ったこともあって、例年より過ごしやすかったようです。会場に集まった来場者数も多く、にぎわいも例年以上でした。皆さん、夏まつりを心待ちにしていたのだなぁと実感しました。
 また今年は「ごみの持ち帰り」の呼びかけにも例年以上に力を入れました。「どうぞ、夏の思い出といっしょに、ごみもお持ち帰り下さい」。すると、大勢の方が協力してくださり、なかには運動場に落ちているごみまで拾って下さる姿もあって、感激しました。おかげさまで今年は本当にごみが少なかったです。さすが、城南校区の皆さん!たくさんのご参加、ご協力、ありがとうございました。


城南高校和太鼓部の皆さん

観客席からも「かっこいい!」という声が

会場は例年以上の人出で熱気ムンムン!

おもちゃのお店には長蛇の列

焼き鳥を焼くスタッフも大忙し

夏祭りと言えばやっぱりかき氷!

たこやきも、いかがですかぁ~

おやじの会名物、豪快な「地鶏の炭火焼き」

青育連の飲み物やお菓子も売り切れ続出

今年はゲームも充実。こちらは初のトスバッティング

今年は、キックターゲットも登場

めだかすくいも大人気

おやじの会のストラックアウトも健在です

来賓の皆さんも盛り上がってますねー!

公民館フラダンスサークルの皆さん

スイカ割りゲームにも挑戦!

ラムネ早飲み競争も盛り上がりました!

みんなで輪になって「城南音頭」も踊りましょう

最後はお待ちかねの大抽選会。大きな歓声と
ため息と。今年もとても盛り上がりました!